Jobwayに参加希望の企業様へ

はじめに

中小企業家同友会の共同求人活動は、同友会の参加企業が各都道府県単位で行っている活動です。また、Jobwayは中小企業向け求人サイトとして、インターネットを通じ全国で求人活動を行っています。Jobway以外にも、各都道府県で、合同企業説明会の開催や、新卒採用から育成までの様々な活動を行っております。
あなたの会社も共同求人活動に参加しませんか。

01Jobwayに参加するためには

Jobwayへの参加は中小企業家同友会の会員であることが前提です。

詳しくは各都道府県の同友会事務局へお問い合わせください。

企業規模や業種にかかわりなく、中小企業の経営者及びそれに準ずる方で会の趣旨に賛同される方は、どなたでも入会できます。

手続きは、都道府県によって若干の違いがありますので、都道府県ごとにある同友会までお問い合せください。

02同友会とはこんな活動を行う団体です

中小企業は地域とともに歩む

同友会加盟企業はいずれも地域に密着して活動しています。地域と企業が協力し、相互によい影響を与え合うことで、真の意味の発展の原動力となっています。

全国の同友会は、47都道府県に約4万6,000社の参加企業があり、中小企業家同友会全国協議会を構成しています。

日頃こんなことをお悩みではありませんか

  • 確かな時代認識を得るための勉強の場がほしい
  • 経営の諸課題について気軽に相談できるブレーンがほしい
  • 経営を発展させるための確かな羅針盤(経営理念・方針・計画)をつくりたい
  • 現代にマッチした社内規定の整備をすすめたい
  • 労使関係を改善したい
  • 経営を支える幹部育成をすすめたい
  • 優秀な若い人材を採用したい
  • 後継者を育てたい
  • 女性経営者、経営者夫人と交流し学びたい

あなたの意見を。そして、みんなの意見をいっしょに考えてみませんか

03会員の推進

入会されるには会員の推薦が必要ですが、お知り合いの会員がおられない場合は企業所在地域の同友会事務局までご相談ください。

04入会されたら

入会後は企業所在地域の同友会に所属します。

都道府県ごとの同友会の中にそれぞれ地域別に支部や地区会があり、事業のほとんどは、所属支部や地区会にかかわりなく参加できます。

会員オリエンテーション(説明会)に出席いただき、会の活動について理解を深めていただきます。

都道府県ごとに独自の活動を行っておりますので、詳細は各都道府県の同友会事務局までお問い合せください。

05入会金・会費のお支払いについて

入会金、月会費が必要となります。 会費の支払いは原則として口座振替制度をご利用いただくことになっておりますが初回のみの入金方法や入会金、月会費、継続のお支払い方法の詳細は、都道府県によって若干の違いがありますので、各都道府県の同友会事務局にお問い合せください。

また都道府県ごとの同友会によっては、ホームページ内からの受付フォームや申し込み用紙がダウンロードできるサイトもございますので、そちらも合わせてご利用ください。

※各都道府県によって入会金や会費が異なります。各都道府県同友会にご確認ください。